2010-01-01から1年間の記事一覧

今話題の韓国のラッパーDOZ「ありがとうごじゃいます」 http://www.youtube.com/watch?v=HiUGWXe6Yzk どう思いますか。 冬ソナといい、簡単なのが意外と受けるのかも知れませんね。 韓国には「ざ」の発音がないため、「じゃ」になってしまうそうです。

今日は、仏壇の御縁ありがとうございました。 豊田店から帰る途中、西尾のお寺に何ヶ月ぶりかに寄らさせてもらい、 来年の法話の予定をいただいてきました。 嬉しいことに自分がこのお寺に御縁ができてから、だんだん参詣も増えて、 今では30人が聴聞してく…

「小説とは、“個”が立ち上がるものだ。別の言い方をすれば、社会化されている人間の なかにある 社会化されていない部分をいかに言語化するかということである。 社会化されていない部分というのは、普段の生活ではマイナスになったり、他人 から怪訝な顔を…

内容の紹介ではなく購入の紹介。 ついに手に入れました。名古屋東別院の角のブックオフにありました。 昨日と今日が単行本500円フェアの日だったそうで、2冊1000円。 「1Q84」、本の感想のある方は参考までに教えてください。

12月18日(土)です。 午前は西蓮寺様に、午後からは仏壇の引っ越しがあります。 今年も今日を入れてあと14日。何かひとつ残したいところです。 来年はまた新たな飛躍がありそうで、楽しみな年になってきました。 うさぎ年ですか。そろそろ年賀状の準備をしな…

セレンディピティ(英: serendipity)とは、何かを探している時に、 探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。 何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」のことを指す。 (平たく云えば、ふとした…

今日は特休をとって、お休み。 午前中に納品してから、午後は名古屋東別院に行ってきます。 http://www.ohigashi.net/houonkou_nittei.html 終了は22:20の予定。では、行ってきます! 22:30少し早く帰って来てしまいました。 「宗祖としての親鸞聖人に出遇う…

去年は聴きにいけませんでしたが、「通夜伝道」はこれで3回目。 最初は法話に慣れていないせいかとも思いましたが、 4年経ってもなかなか楽しい法話とはならないようです。 10人の先生方も一度後ろに座って、自分たち全員の法話を聴いてみて、 みんなどの…

「今、ここに生きる仏教」より第5回。p63〜 大谷光真氏 「仏教の教団の当面の課題は、悩む人々に手をさしのべるとか信者を増やすとか、 あるいはそのお一人おひとりが宗教的により深く高くなるということですけれども、 それとあわせて今おっしゃったように…

今、東野圭吾の「卒業」を読んでいます。その中に茶道に関することが出てくるのですが、 なかなか難しくて良く分かりません。そこで、ブログを調べたらこんなのありました。 http://wawawanet.exblog.jp/3280614/ 雪月花ゲームのルール、少し分かったような…

ロボットもここまで進歩するとは。 まだまだ、入り口でこれから急速に発展していくのでしょう。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p2935cdf2d5ac61957ec3114ed6955050 声は初音ミクだそうです。 巡音ルカはアイドル声には無…

今日のふるさと給食は長野・喬木村というところのマツタケ給食。 里村の山を守る授業を取り入れる素朴な田舎という感じでした。 ここでの食前の言葉は、 「手を合わせてください。いただきます。」 拘ることはありませんが、やっぱりこの方が安心して見てい…

やしきたかじん/その時の空 作詞:秋元康、作曲:小室哲哉­という力のいれよう? http://www.youtube.com/watch?v=Jv1g6S8-Hfw歌はいいんだけど、かならず大阪弁が入る歌詞は 全国的に言うとカラオケには不向きだといつも思っていました。 それだけ大阪が好…

昨日の朝、BSの「てっぱん」のあとに、地元の食材を使った給食を 作るという学校を紹介していましたが、そこでの食前の言葉は、 係りの人2名が、手を合わせずに立ったままで、 「残さず食べましょう。いただきます。」とやっていました。 法話で、東京では…

「今、ここに生きる仏教」第4回p117 大谷光真氏 「今日の対談に先立って、上田さんからご質問をいくつかいただいていたのですが、 その中の「仏教者には何が必要なのか」という質問について非常に考えましてね。 はたと思いついたのは、「修行」が必要だと…

親鸞聖人絵伝第1幅目。 何回読んでもこれで良しとはいかないもので、 何か良いネタはないかと、勉強中です。 今日は、縁と運を掛けた、大きな転換の知らせがありました。 このまま行くと来年早々から新たな生活が始まりそうです。 今日は「ギルティ」の日。…

そろそろと言っても遅いくらいですが、 16日の絵解き法話の話を考えなければなりません。 今、法話でよく出てくるネタは海老蔵。 とりあえず、不飲酒戒は納得といったところですか。 驕りとかの問題も。 今、どっちの言い分が本当かでワイドショーは躍起にな…

「今、ここに生きる仏教」p234より 上田紀行氏 「恩徳讃は激烈な内容なのに、多くの人たちが、 これはもう決まりきった歌だとしてうたっている。 それが、力を弱めているのではないかということなんです。おじいちゃん、 おばあちゃんにとっては、小さいとき…

今日は久しぶりの雨。 寒かったです。 けど、もう12月だというのに今日まで寒いという感じがしませんでした。 何か一ヶ月くらい季節が遅くなっているみたいですね。 そういえば、今年の漢字は「暑」だったし。

「がんばれ仏教! お寺ルネサンスの時代」 上田紀行著 あきらめないで期待しよう。身近なお寺が変わることであなたのかけがえのなさも蘇る。 2006年第7刷発行の本は、かなりヨレヨレになってきました。 表紙を開くと、 2006.8.4と2008.8.31のサインがありま…

先週ミミちゃんの講談会でお会いした有名人。 こんな絵や言葉を書いている人です。 そう、にわぜんきゅう氏でした。 http://www.nande.com/zenkyu/index.htm そういえば、そこのHPで、講談会があることを知ったのでした。 名刺交換したときに奥様が、一度う…

「今、ここに生きる仏教」より第2回。p43〜45 上田紀行氏 「『老人福祉に取り組んだり、引きこもりの子供と向き合っていたり、あるいは 海外の貧しい方への援助など、いろんな問題に取り組んでいるお寺さんがあります。』 と地方の公園で申し上げても、『う…

久しぶりに、樫山の浄泉寺さまにお会いできました。ダイアリーと呼んでいる来年の手帳が届いたので、 自分が持ってきたのか聞かれましたが、 自分はなかなか額田まで行くこともできません。 本店の額田の担当の人が持っていったのでしょう。 永田やの手帳を…

一日疲れて寝てしまったので、これを11日に書いています。 今日お墓の施行をしました。 これは3日前に基礎を工事した直後 永田やは墓石も取り扱っていますので、よろしく! また、午後からお寺にいって案内看板の打ち合わせを致しました。 ここに看板を立て…

情報が錯綜していますが、本日、マクドナルド247塩浜店が 開店ということで、今日のお昼はマックにしようと思います。 スギ薬局の向こう(向こうってどっち。南です。)に作っていたらしいのですが、 全く気づきませんでした。オープン記念には何かあるんでし…

先日紹介した本「今、ここに生きる仏教」の内容が良いので その中身を少しずつ紹介しようと思います。 第一回として、 p15〜「説く仏教」から「聞く仏教」へということで、 上田紀行氏の発言。 「仏教というものは衆生の苦しみを救うものであることからすれ…

報恩講のご案内 「南無阿弥陀仏」自分の力では助からぬ 私にかけられた願い。 日時 12/18(土)〜12/19(日) 場所 宿縁寺(西尾市西浅井町) 法話 18日 堀田護師 19日 午後荒山 淳師 19日午前にはブラスバンドもあります。

昨日、お寺様にローソクを納品に行ったとき、 報恩講のご案内が封筒に入れて、机の上に いっぱい並んでいました。 たまたま、自分の宛名のものが列の先頭に あったので、それを頂いてきました。 いつも切手代申し訳ないなぁと思っていたので ちょうど良かっ…

悪いことは忘れて、良いことを実行していくのが元気の秘訣 と昨日書いたけど、本当に係わりたくないっていう人は どうしても出てきます。(多分、私生活では絶対に係わらないと思いますが) 離婚とかいうのも、性格ではなく、本性の不一致が原因なのでしょう…

昨日、法話を聴いていてふと思ったことですが、 七高僧とは? あれ、どうだろうか? ということです。 正信偈にも出てくる七高僧は、 龍樹菩薩・天親菩薩・曇鸞大師・道綽禅師・善導大師・源信和尚・源空上人。 親鸞聖人まで、仏教の、その中の大乗の、 また…