ちょっとひと息

・「100億の人に100億の母あれど我が母に勝る母なし」加藤みち子さん ・「世の中に十億の母あれど、我が母に勝る母はなし」 読み人知らず ・ 暁烏敏という仏教者が「十億の人に十億の母あらんも我が母にまさる母ありなん」と言っています。 ・『親のこ…

今日は一日勉強中。 今までの聴聞ノートがこんなに溜まっていました。 それにしてもテーマはその時その時だし、 何も残っていないような気もします。 それで、学院に入ったのですが…。 なんとか系統立ててまとめたいと思っています。 休みに一日家に居ると、…

2009年の11月24日に考えていたことを読むと、 頑張っているなぁと思う。 環境的には挫折したけど、 今また、頑張っています。 過去の自分と競争できるなんて、ブログってすごいね! ときどきよくこんなこと書いていたなぁと、 読みふけってしまうことがあり…

大学の教養の授業で国文学の単位をとり、 芥川龍之介について勉強しました。 それ以来芥川龍之介は好きな作家の一人です。 ふと気がついたのですが、 先日頂いた(自分で申請したのですが)法名が「釈龍之」。 えっ、龍之介じゃん。 ちょっと未だにしっくり来…

ネットの英語を自動翻訳すると、What does it do? それは、何をしますか? RSS Graffiti periodically checks the RSS/Atom feeds that you specify and posts any new entries it finds to the Facebook Walls that you specify. RSS Graffitiは、定期的に…

準備万端。

ものが売れるためには、その商品が良いものであることは勿論、 ワクワクすることを提供しなければならないそうです。 そして、お客さんはそのワクワクが何であるか答えを知りません。 つまり、教えて、気付かせて、気持ちを満たすことが必要になるのです。 …

最近、書くことをためらうことが多々ある。 これは書いても良いか悪いか。 そんなことを続けていると、 何か目に見えない圧迫感(生きづらさ)を感じる。 自由とは何だろうか? もっと自由になれるのだろうか? こんなことを書いて…、とまた迷っている。

今日は大浜てらまち案内人の会で遅くなったついでに、 久しぶりにブックオフに立ち寄った。 代わり映えしないラインナップ(100円の棚)の中に、 小池龍之介著「苦しまない練習」があった。 定価1365円のこの本を見つけただけで、 今日買ってきた全5冊が只の…

今日は、図書館で借りた本を返す日。 借りるのは良いけど返すときは面倒に思ってしまいます。 でも、また借りてしまいました。「第68期将棋名人戦七番勝負全記録」。 埋もれていた将棋盤を引っ張り出して10年以上ぶりに並べてみました。 他に「マボロシの…

約4か月後に10万km。 今回の車は何kmまで乗れるかなぁ。

蓮の季節ですね。 夕方の蓮。 朝早くだと綺麗でしょうね。

『凌霄花』を何と読むのでしょうか? 漢名「りょうしょうか」 和名「のうぜんかつら」これが咲く寺院が碧南にあるそうで、まだ実物を見ていませんが、 今が見頃とのことです。 で、調べてみたらこんな歌に当たりました。

よくブックオフに行きます。 ポイントがT-pointから元に戻りました。 525円買うと50円の割引レシートが出ます。 T-pointの10倍ですから大歓迎です。 何故、T-pointカードを採用したのかの方が?なんですが、 試しにやったんでしょうかね。結局止めました。理…

「大浜てらまち案内人の会」研修ツアーより まずは、甚目寺観音の見学 次に清洲城。お姫様と足軽がお出迎え。 特設会場には「ドラマ館 江と三英傑 絆のやかた」というのが11月30日まで開設。 500円は高いと思いますが、それでも営業できるのはTVの力ですね。…

先日13日の金曜日に東本願寺に行ってきました。続きです。 渉成園でお昼を食べた後、 知恩院と青蓮院に寄りました。知恩院は通り抜けるだけでしたが、 大師号を知らせる看板が。 隣の青蓮院まで歩きました。 青蓮院では、聖人の剃髪得度の縁起を説明してもら…

「紙芝居」 というと古き良き?時代という感じがします。 どうしてもTVの安易さと動く絵の面白さに押されがちですが、 子供を中心にまだまだ根強い人気はあるようです。 驚いたことにKamishibaiは英語でもKamishibaiとして紹介されているんですね。 http://w…

引っ越してきて近くに図書館があります。 岡崎のときも、前の図書館は月曜日休みだったのでよく行ったのですが、 今のリブラは水曜休みなので利用できませんでした。 今度は通り道だし、水曜日にやっているので2週間に一回行っています。 今週は「親鸞始記」…

今、不便だなと思うのは諸手続き。 電話やらインターネットやら、NTTもヤフーも電話が機械に任されていて、 番号を聞くだけでも大変なのに、どの番号だかよく分からなくなっている。 前にやっとつながったのにその件は6番ですと言われて、 また始めからとい…

去る3月4日に知恩院まで詠唱奉納に行って来ました。 あいにくの雨、ではなく、信じられない雪の日でした。 今後、大殿は修理に入るので、この舞台での奉納の機会は10年後だそうです。 写真のアップの時間は今までのADSLよりもずっと早いです。快適!

中日新聞に「弘法も筆の誤りというのは事実をのべたものではなく、“たとえ”である。だから弘法がではなくて、弘法もとなっている。」と書いて、『弘法も筆の誤り』がどんな文字をいつ、何処で間違えたか番組で使いたいからといって調べていたテレビ局の女性…

「ニコマコス倫理学」を調べていて面白いものがありました。 http://philos.fc2web.com/aristote/ethica.html 『ギリシア哲学への招待状』 北伊勢(きたいせ)総合大学という架空の大学の愛知哲仁(あいちてつひと)講師による 一般教養の哲学講座の講義録だ…

今日、銀行で待っているときに TVで「言葉おじさん」が週の始まりは何曜日か? と聞いていました。 自分は英語を習うまでは月曜日だと思っていましたし、 中学以降は日曜日かなぁとおぼろげながらに思っていました。 TVではカレンダーを見せて、日曜日が…

ボーカロイドをやっている時間がありませんが、 また出てきました。MEIKOとKAITO http://www.youtube.com/watch?v=Lgy7s1RYaLw 良く見ると「VOCALOID」となっています。今のは「VOCALOID2」。 発売日は2004年11月。初代VOCALOID「MEIKO」「KAITO」だそうです…

今、東野圭吾の「卒業」を読んでいます。その中に茶道に関することが出てくるのですが、 なかなか難しくて良く分かりません。そこで、ブログを調べたらこんなのありました。 http://wawawanet.exblog.jp/3280614/ 雪月花ゲームのルール、少し分かったような…

そろそろと言っても遅いくらいですが、 16日の絵解き法話の話を考えなければなりません。 今、法話でよく出てくるネタは海老蔵。 とりあえず、不飲酒戒は納得といったところですか。 驕りとかの問題も。 今、どっちの言い分が本当かでワイドショーは躍起にな…

お寺は羨ましいです。 まず、場所、空間があります。 そして協力者がいます。 協力者の中には、智慧や技術を提供してくれる人がいます。 財力を提供してくれる人もいます。 アイデアしだいで、何でも出来そうなんですが、どうでしょう。 当たってくだけろ、…

詠唱大会の成果発表が終わると、記念に写真を撮れるように 業者さんが準備して待っているのですが、ほとんど撮っていなかった ように見えました。ここにも不況の影が見え隠れしているのかも 知れませんね。ちょっと写真屋さんに話を聞いてみれば良かった な…

12月5日に「ライブカフェ足助のかじやさん」というところに 「水谷ミミ&古池鱗林の講談&トーク」を聞きに行って来ます。 http://www.kajiyasan.com/liveschedule_H22_12.html 何か一品注文をして、飲食しながらの観賞だそうで、ライブカフェ初体験です。 …