絵解き

『法然上人800回忌記念 三河浄土宗寺院の名宝 ―浄土へのいざない―』に行って来ました。 600円にしてはちょっともの足りない気もしますが、見ないと分からないので。関心がもてたのはやはり絵解きに参考になる絵図。 崇福寺の仏涅槃図、龍泉寺の涅槃図、随…

親鸞聖人御絵伝 「親鸞聖人の御絵伝の御軸は、聖人の御一代記の歴史ではないのです。」 という前口上から始まる「親鸞聖人御絵伝」は昭和60年8月S.H.作とあります。 「我々が未来永久に阿弥陀仏にお助け頂ける仏法(方法)が詳しく教えてあるのです。この仏法…

「親鸞聖人伝絵」は、親鸞聖人の曾孫の第三代覚如上人が、聖人の徳を讃えて、その業績を十数段にまとめたものです。絵師康楽寺浄賀が絵を描き、文と絵が交互になった絵巻物でした。 それが次第に、文と絵とに分けられ、文だけのものを「御伝鈔」、絵だけのも…

絵伝は「仏教説話画」と呼ばれる場合が多い。それには説話の内容を一般大衆に説き聞かせる「絵解き」が必ず付随していた。絵伝はまさに庶民仏教そのものを象徴していたのである。 日本の仏教絵伝は実に多種多様で、一見複雑難解な感を与えるが、およそ次のよ…

今年最初の絵解きが2/22に決まりました。内容(親鸞聖人絵伝何幅目か)は未定です。 年末には11/8、12/16の2回がすでに決まっております。年賀状と絵解き、今年こそ準備を早くして、満足のできるものにしたいと思っています。

観経曼荼羅(当麻曼荼羅)の絵解きの勉強中です。最初はだれもやらない60分で内陣まで全部をやってやろうと思っていましたが、到底無理。「玄義分」を除いた「序文義」「定善義」「散善義」に絞ろうと思います。それでも「序文義」で終わってしまうかも知れま…

最近の絵解きはスクリーンで行われる場合も多くなってきました。9/18に名古屋別院に行ったときも、親鸞聖人御絵伝の絵解きをスクリーンでやっていました。スクリーンにパソコンだと絵を見やすく加工できますし、解説を入れることもできるので、誰でも絵解き…

去る9/14(日)岡崎市美術博物館で「当麻曼荼羅」の絵解き実演があるということで、整理券配布の1時間前からならんで拝見させてもらった。14:00から約90分の絵解きということでしたが、前半45分は「当麻曼荼羅」のいわれを説明、絵解きもちょっとおかしな解…

9月27日(土)に「二河白道」の絵解きをいたします。 そろそろ台本原稿を考えねばなりません。休憩込2時間の予定ですので、前半「絵解き」、後半「歌法話」で構成を考えています。会員制の会なので、誰でもというわけに行きませんが、別に11/8(土)、…

直接「絵解き」に関係があることではありませんが、TVのクイズ番組を見ていたら、「演歌の語源は何でしょうか?」という問題がありました。皆さんは分かりますか。 答えは「演説歌」。大っぴらに批判や批評できなかった時代に、節をつけて歌にして意見を述…

今日の中日新聞に『国宝六道繪 絵解き―「往生要集」の世界―』林雅彦編・監 全2巻 書籍+DVD2枚組 定価各15750円(税込)の広告が出ていた。最初全部で15750円ならと考えたが、良く見たら各巻が15750円で全31500円になる。高い!縁があったら見てみようぐらいに…

「熊野観心十界曼荼羅」の絵解き終了。聞きに来てくださった、婦人会の方々(実はこの方々が主催で今回招いていただいた)は本当に優しい目で、こちらがやり易いように聞いて下さいました。本当に感謝いたします。「絵解き」は聞いてみてどうだったでしょうか…

中日新聞3/9(日)カルチャー欄に三河スーパー絵解き座座長梛野明仁師の書いた記事が載っています。是非読んでみて下さい。「熊野観心十界曼荼羅」について少しふれていますが、地獄極楽の物語は一番多くの人に受け入れられる絵図だと思います。

3/17(月)13:30〜 絵解きの予定が入りました。全く知らないお寺での御絵解き、緊張します。絵図は「熊野観心十界曼荼羅」でいきます。今から、3週間もう一度勉強しなおさせていただきます。近くなったら告知しますのでお楽しみに。今のところは刈谷のお寺と…

“未安心の部屋”http://blog.goo.ne.jp/xiang9641でも告知されている浄徳寺様での絵解き。 自分の担当は、2月17日(日) 絵解き&トーク。時間:午前10時から12時。内容:野外葬―森の葬儀のすすめ―。ということらしいのですが全然イメージが浮かんできません。そ…

京都に行ったときに、浄土宗新聞というのをもらってきた。表紙には、「第2回法然上人絵伝の世界」と題して、仏教大学教授 中井眞孝氏の記事が載っていました。場面は時国の館、法然誕生の時。漆間時国の館の中は、斜め上からのぞき込む「吹き抜き屋台」とい…

自分は一度、昭和村に行きたいと思っているのだが、それは「バナナの叩き売り」の実演を見たいからです。そうしたら、JR門司港駅の上で「バナナの叩き売り」養成講座(全4回)をやっていると聞きました。でも門司は遠すぎる。いずれご縁を頂いてマスターした…

今帰ってきました。辻さん「聖徳太子絵伝」の絵解き、お疲れ様でした。なかなか興味深い絵相ですね。聖徳太子についてもあまり知らない事が多く、今後の勉強の課題となりました。話題は一万円札の事から十七条の憲法など、たくさんあるので1時間くらいの絵…

ぎりぎりまで原稿作りです。明日になるのでしょうね。ですので面白い台本はできませんが、何とかどうにか間に合いそうです。後は2,3回読み込んでおかしなところを直すのみです。蓮如上人と親鸞聖人を60分ずつで説明するのは、やはり無理がありそうです。よっ…

今日、極法寺様と連絡を取って、当日の参詣者数を確認しましたところ。70名くらいではないかとのことでした。資料を用意するために原稿を作っています。印刷にするか、コピーにするか時間との勝負ですね。絵伝を最終チェックしたのですが、どうしても2〜3の…

絵解き座の座長、梛野明仁師は毎年この報恩講の時期は忙しい。親鸞聖人絵伝の絵解きの依頼が来るからである。身はひとつなのに、大概の法要は土日なのでスケジュール調整が大変だと思う。絵解きでも、絵を解説する絵解きと、絵を使って念仏の教えを説く絵解…

三河スーパー絵解き座が出演します。 西尾市で行われている全国職人フェアの古今東西職人村2007で、絵解き法話が見られます。 10/8(祝)10:00〜12:00、13:00〜16:00 於 唯法寺(No.2会場)と善福寺(No.5会場) 唯法寺 午前 太藤順誼 師 涅槃図 松原紗蓮 師 …

いろいろ蓮如さんの資料を集めて、今のところ一番役に立っているのは、「まんが御絵伝蓮如さん」(本山一城 画 岡崎教区蓮如上人五百回御遠忌委員会 強化伝道委員会編纂)です。口絵に真宗大谷派三河別院所蔵の蓮如上人御絵伝とその語りを載せて、その後に「ま…

注文していた「蓮如上人傷ニ伝の研究」東本願寺が届いた。1994年に蓮如上人五百回御遠忌記念出版ということで出版されたものである。送られてきた刷数は第一刷だったので、それほどは売れていないのだろう。10000円という値段も高く感じるかもしれないが、ま…

そろそろ、絵解きモードに入ります。蓮如上人絵伝、親鸞聖人絵伝それぞれ60分のお座を持ちます。親鸞聖人の方は、ほぼ大丈夫なのですが、蓮如上人の方が、まだ絵相がつかめません。ちょっと本腰を入れて蓮如上人絵伝を研究しないといけなくなってきました。

今日、岐阜の極法寺さんから、親鸞聖人絵伝と蓮如上人絵伝の写真が届いていました。この極法寺さんというお寺は、今年の11/3に「絵解き法話」にお伺いする予定のお寺です。今から丁度3ヶ月後で、だんだん気になっていたのですが、先方から絵伝の絵相を写真に…

次回の絵解き座の例会は7/4(水)19:00〜於浄徳寺ホワイトハウス 演者野田慈勝氏です。大勢の皆さんの参加をお待ちしています。興味のある人は誰でもオブザーバーとして参加可能です。なお、絵解き座員の方は年会費をお願いします。

昨日はイベント「絵解き&トーク」お疲れ様でした。特に出演者、楽人さん、駐車場係、電気音響、受付の方々そして接待の人は特に気を使われたことでしょう。坊守さんにもいつもお世話になって、今回もいろいろと準備してくださいました。御礼申し上げます。…

今日はお疲れ様でした。お寺の清掃もできて準備も8割方整いました。昨日まで清掃してくださった浄徳寺さん、ありがとうございました。最初の企画に比べて数倍大きなものとなってしまい、お寺の門徒さんにも手伝って頂かなくてはならなくなりました。感謝い…

『熊野観心十界曼荼羅』について 「熊野観心十界曼荼羅」の図像は、横の中心水平軸を境にして、地上・天上世界と地下世界に分かれています。水平軸の上には、家・施餓鬼・墓などが描かれ、その上に人界・菩薩界・天界、更にその上に縁覚界・声聞界が、そして…