2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

二十四節気・雑節等 地始めて凍る 七十二候の一つ(56候)。 - パンの日パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日…

NHKスタジオパークにみうらじゅんさんが出演していました。阿修羅やゆるキャラブームの火付け人で今度は「地獄ブーム」が来るといって往生要集を紹介していました。4年前の万博で「地獄」を説き、もっと地獄の話をしないといけないと情報発信したのですが、…

今日の19時55分CBCテレビ『そこ知り坂東リサーチ』は「西尾市」の特集です。ナレーションはつボイノリオと小高直子。 「聞けば聞くほど」の中で宣伝してました。西尾の知らないところを探索してくれるでしょうか? "つボイノリオ”のドラえもんのようなカタカ…

さっきからニュース速報が何度も流れています。 一つは「市橋容疑者の身柄拘束」 もう一つは「俳優の森繁久弥さんが死去 96歳」 です。ニュース速報って流す必要があるんでしょうかね。すぐにニュース番組があるのに。

「もう、怒らない」 小池竜之介/著 幻冬舎 [要旨] 「ムカつく」「ケチをつける」「妬む」「悔む」「悲しい」「虚しい」…仏道では、これらのネガティブな感情を、すべて「怒り」と考えます。怒りこそ、人の世のあらゆる不幸の元凶です。だから、怒りのコン…

二十四節気・雑節等 下弦半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。 黄経差=(月の黄経から太陽の黄経を引いた値) だそうです。??「黄経」も調べないと。 - エレベーターの日1890年(明治23年)のこの日、東京・浅草の12階建ての凌雲閣で、日本初の電動エレ…

OKストアって聞いたことありますか?関東圏にしかないので自分は見たこともないのですが、最近話題になっているので調べてみました。http://komae.lomo.jp/ok/?OK%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98 スーパーで売り上げ倍増、利益もうなぎ上りと…

第39回吉水流三河詠唱大会 場所 アイプラザ岡崎 日時 11月10日(火)9:30頃〜15:00頃まで

ベルリンの壁崩壊の日1989年(平成元年)にドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊され東西ドイツが統一された。 太陽暦採用記念日1872年(明治5年)のこの日、太陰暦をやめて太陽暦を採用するという詔書が布告されたことによる。実施はこの…

絵解きも無事終わりました。 参詣の方々の反応も上々でやって良かったなぁと思います。今は勉強的な負担と絵解き法話自体への疑問から少し遠ざかっていましたが、本当に良いご縁を頂きました。初めてのお寺だったのでスケジュールが分からなかったのですが、…

レントゲンの日1895(明治28)年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づいた。この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置…

豊田 聞名寺様の報恩講で絵解き法話をさせていただきます。 11月8日(日)午後1時半から2時ころの開始(60分間) 「親鸞聖人絵伝の第2幅目」

人間と言う動物は勘違いがすべてである。主観とか客観とかいう言葉があること自体がもう自分と他人では見方が違うと言うことである。そして、大抵は第一印象、直感で判断してしまう。それも勘違いの原因であるが、まぁ仕方がないことだと思っている。ものご…

立冬 二十四節気の一つ 旧暦十月節気 椿開き始む 七十二候の一つ(55候)。 ロシア革命記念日1917年(大正6年)のこの日、レーニンが指導するボルシェビキ(後の共産党)が武装蜂起。首都ペテログラードを占拠、ケレンスキー内閣を倒し、歴史上初めて社会主義…

店の前に設置された自販機です。24時間働いていますが、ほとんど人通りがないので、どうでしょうか?ゴミ箱に空き缶が2個とペットボトルが1本捨てられていました。逆に売れることもあるんだと思ってしまったのと、知らないところでお客様が買ってくださ…

生まれなければ、死ぬということはありません。生まれた、これが死の因です。仏教はたったそれだけのことを明らかにしたのです。 自分はこの言葉には懐疑的です。ある意味死の必然性を納得させる言葉でしょうが、この言葉を聞いて安心しているのは、アームチ…

お見合い記念日1947(昭和22)年、結婚紹介雑誌『希望』が東京の多摩川河畔で集団お見合いを開催したことを記念したもの。戦争のため婚期を逃した20〜50歳の男女386人が参加した。 アパート記念日1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパート、「上野倶…

去る10/30にクロード=レヴィ=ストロースが亡くなった。 10/29には5代目三遊亭円楽が亡くなり、東京落語の四天王と呼ばれていた人が、5代目春風亭柳朝(柳朝亡き後は月の家円鏡、現・8代目橘家圓蔵)、古今亭志ん朝、立川談志だと紹介されていた…

ガイフォークスデイ(イギリス) Guy Fawkes' Day。1605年、イングランド王ジェイムズのカトリック教徒弾圧に憤慨した一団が、国会開院式の日に国会議事堂爆破を計画。しかし、実行寸前の11月5日未明に発覚し火附け役のガイ・フォークス及び一味が逮捕された。…

といっても有名人なんですが、先日11/1の「ソロモン流 密着・10000軒食べた美食家 来栖けい」 ついつい1時間見てしまいました。友人のパン屋さんにそんなにいろいろ食べているのなら、パンのランキングを作って欲しいと持ちかけたところ、あんぱんだけで…

ほとんど書いていなかったので、寺院仏具ですが、お仕事の一部を紹介します。 先日納品した"須弥盛"が 報恩講で活躍しました。

今TVで日本で一番長い題名の本の紹介がされていました。調べてみると、 美術家・横尾忠則の新書は、「悩みも迷いも若者の特技だと思えば気にすることないですよ。皆そうして大人になっていくわけだから。僕なんか悩みと迷いの天才だったですよ。悩みも迷いも…

今日は何の日? ユネスコ憲章記念日 1946(昭和21)年、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。 日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟。 - 今日は水曜定休日。 豊田のお客様に打敷と繰出位牌を買ってもらいました。あとは自由。こんな日も…

絵伝は「仏教説話画」と呼ばれる場合が多い。それには説話の内容を一般大衆に説き聞かせる「絵解き」が必ず付随していた。絵伝はまさに庶民仏教そのものを象徴していたのである。 日本の仏教絵伝は実に多種多様で、一見複雑難解な感を与えるが、およそ次のよ…

今日は何の日? 文化の日(国民の祝日,1948) 全然忘れていました。 レコードの日(日本レコード協会) 日本レコード協会が1957年に制定。「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。(LPレコードの日は3月20日だそうです。1951年、日本コロム…

今日の日経の朝刊に「東芝やタムラ製作所、離れた看板→携帯に情報、LED点滅光で送信」 という記事が載っていた。今はQRコードという面に白黒の模様を携帯電話で読み取って情報を得ることが行われているが、もっと大きなところにLEDを設置してそこから1秒…

今日は何の日かな?と思って調べてみると、 11月2日という日はあまり記念日にはなっていないみたいですね。 何かの記念日ありましたら教えてネ。 では、行ってきま〜す。

「私出すわ」 http://watashi-dasuwa.com/ 昨今世界的に金融危機が広がっているが、本作はズバリお金がテーマ。「お金とかお金の使い方などを定義として作られているので、監督を通して、わたしもそのテーマについて新たに発見してみたり、皆さまに伝えれて…

嵐を見ていてこんな時間に。 11月に入って、さあ張り切って行きましょう。とはいうもののこれと言って手ごたえのない一日でした。とりあえずできることから、片付けて行きます。プラスαのできたら良いなと思うことがたくさんありますが、そこでストレスを…

山崎正一著「高僧伝親鸞 大迷大悟の人」集英社 親鸞聖人の伝記が分かりやすい言葉でまとめられています。 8日に聞名寺様の報恩講で「絵解き」をさせて頂きます。御絵伝の弟2幅目を予定しております。 そのために今勉強中で、上記の本の弟1章から弟3章がよく…