今の小学校では5年生から英語の教科書を使って授業を行なっているらしい。
自分たちの頃にも、これからは英語ができなければ社会に出て通用しないと、妙な脅迫観念を植え付けられてきました。ビジネスや研究の現場では、意思疎通や論文で昔から英語を共通言語として使用しています。でも実際には、日本で生活する大部分の人にとって英語は必要ありません。英語は必要な人が、必要に迫られて勉強するのが一番効果があります。一律に何気なく勉強しても時間の無駄です。(必要のないことをやって、授業についていけない子供を作るだけ。)そのような時間があったら読み書きそろばんというようにもう少し基礎に時間をとったほうが良いと思いますが…。ゆとり教育の失敗を繰り返しているようにも思えますね。
TPPで英語が日本国の公用語になるというのなら、それくらいの転換が日本人の英語にはあってもいいのかもしれません。それくらいしないと勉強しただけでは英語は身につかないし、義務教育でみんなが勉強する意味がありません。
ただ、20年前とはっきり違うことがあります。英語の教材が無限といって良いほど溢れていること、昔は入らないラジオでFENや短波放送を一生懸命聴いていました。思い出しました「百万人の英語」。懐かしいなぁ「ワラワラメソッド」。