ひさしぶり

4ヵ月ぶりくらいに同朋会に行ったら、
ちょうど真仏土巻に入るところp.300でした。
第12願、第13願とその願成就の文。
あまり法話で聞いたことがありません。
第12願成就の文ということ自体も最近知ったくらいで、
本当に勉強不足です。
 
教行信証を毎月1ページずつ進みます。
ここまで進んできたのも凄いと思いますが、
自分は出席できたりできなかったりで、
分ったような分らないような、
そんな歩みですので
そのページも、前との繋がりもなかなか
何を言っているのかよく分らないのが実情です。
 
真仏土巻は24ページしかないとはいえ、
終るのは2年後。
先月から新しい仲間も増えていたようで、
「12願とか48願って何ですか」という質問
「どこに書いてありますか」ということから、
教行信証の構成を説明してくださいました。
御自釈があって、大経、意訳、経、七高僧の順に
引用が続きます。そしてまた御自釈が出てくる。
この簡単なことを、自分は5年も6年も勉強していても
教えてもらえる機会がありませんでした。
結局自分で本をよむしか無かったので回り道、
若いうちはいいけどもう時間が足りません。
それにしても勉強仲間がいるということは有難いことだと思います。
 
もっともっと質問してください。
自分は最近分らないことがあれば、
後でネットで調べればいいやと思ってしまいますが、
あまり実行できたことがありません。
もうすこしその場で分ろうとする意欲を持って
勉強会に臨まなければ、意味がないと反省した意味のある一日でした。