今日は午前中に仏壇の障子の修理取り付けに工場の人と一緒に行ってきました。大正時代の仏壇だそうで、かなり歪が来ており雨戸の閉まりも悪かったので、障子を取り付けた後で、雨戸を全部取り外して、吊りなおししました。その結果終わったのは12:30過ぎ。作業のほとんどは工場の人で、こっちは5%くらいしかお手伝いできません。本当にお疲れ様でした。また、お仕事を取ってくることでお返ししたいと思います。
 調子の方はどっちつかずで、注意していかないと調子を崩しそうなと思うようなことがあります。これは気をつけないと…。
 今日はまた、「てらまち案内人の会」の総会でした。「カネキチ」のお食事付きでした。
この会も何年目になるのでしょうか。こちらの方もどっちつかずの感じ。案内希望者がたくさん来ても、案内できる人がいなくなってしまうというジレンマが。誰か自分が毎日でも案内するという人が現れないかと思っています。万博のときの絵解き座くらいの起動力があったらなぁと思うのは非現実的でしょうか。やっぱりエネルギーが感じられないところと、どういう会にしたいかが課題です。簡単なことだと思うのですが…。まず楽しくできる状態を作って、新しい人にアピールしなければいけないでしょう。ここ数年が正念場ですね。
 と、他人事のように言っていますが、今は仕事以外は従なことなので、その他のことに専念できません。予定もいつ大事な約束が入るかわからないので、出来るだけ空けて置きたいのが実際です。来月の例会も、お寺の勉強会と重なってしまっています。今のところどちらに出るか迷っています。しかし、「案内人の会」に入っている限りできる範囲で協力させて頂きます。まずは、お寺の年中行事が知りたいそうなので、それについて各寺院の予定を調べてみましょう。これは仕事にも通じていますので調べ易いです。