二川本陣跡資料館にて

 今日は水曜日で定休。
 大浜てらまち案内人(あないびと)の視察研修旅行でした。
 8:30に碧南大浜サロンを出発。
 まずは、豊橋市の二川宿本陣資料館を見学。二川宿の立派なことにも驚きましたが、特別展の「山下清東海道五十三次展」はご縁でした。これだけで今日の研修は大収穫でした。
 次に、豊橋美術博物館で「上村松園・松篁・淳之展」を観覧。ここでも上村松園さんの絵画はまた良かったです。あまり絵画で感動することはないのですが、今回はちょっと違いました。明らかに技術を持っているのです。一度見れば分かると思います。それに比べると息子さんとお孫さんの絵は、どっちでもいいかな、という感じでした。あくまでも自分の感じ方なので、お孫さんの絵が売店で人気があったのは??でした。淳之氏は生存しているからかもしれませんね。
 豊橋美術博物館に置いてあったチラシに「『武将おもしろ講座』〜武将のふるさと愛知の歴史ロマンを旅しよう〜」の全3回の講座案内があり、その第2回目が「天下人徳川家康公の魅力」と題して岡崎の甲山会館で行なわれるそうなのです。
 そして、その講師の先生が小和田哲男(静岡大学教授)でNHK総合テレビその時歴史が動いた」とか教育テレビ「日本史」に出演、大河ドラマ時代考証も勤めている人です。そして、また小和田氏は家内の大学時代の教養必修科目の先生でもあるのです。自分は知りませんが、懐かしいので出来ればいっしょに聞きに行ってみたいと思っています。
情報はどこに転がっているのか、ご縁とはわからないものです。
 最後には、三河国分尼寺跡史跡公園〜よみがえる天平の遺産〜を見学。現地のボランティアガイドの説明で、「三河天平の里資料館」と「史跡公園」で三河国分寺・三河国分尼寺跡の説明を受けました。ガイドの説明は分かりやすく聞きやすいという大変参考になるものでした。市役所で5日間の講義を受けたと言っていましたが、本人が言っていたように歴史が好きなようでした。史跡発掘についていろいろ勉強になりました。
 帰りの途中でラグーナでトイレ休憩。17:30到着予定に対して17:40到着と、奇跡的に過密強行日程をクリアしました。
 今日という日は本当に良かったです。明日は絵解きという時間のない時に無理をして参加した甲斐がありました。
 帰りに、碧南中央商店街花かざり運動の申し込みをしにメンズショップ・イソガイさんのところに寄って、あ〜疲れたということでおしまい。