今、義理の兄のお見舞いに行って帰ってきました。昨日、胸が痛いということで病院に行ったところ心筋梗塞の気があるということで急遽手術をしたそうです。自分は付き添い運転手として静岡県磐田市まで行ってきました。幸いに病状は良好で明日には退院できるそうです。まずは安心したことです。
 ・・
 そこで気がついたのは、行き帰りの高速道路の様子がいつもと違っていたことです。トラックが80km/時ぐらいのスピードで走っているのです。全体に追い抜いていく車も少なく、落ち着いた感じで全体に流れていました。今日TVでもやっていましたがエコドライブの影響?(たまたま何かの理由で今日だけだったかも知れませんが)
 不況なり、インフレが良い影響をもたらすとすれば、無駄遣いがなくなるということです。CO2の削減といえば、消費を抑えることになります。家庭で考えれば解ることですが、生活費をたくさん使えば必ずCO2は増加の傾向になります。日本全体で、景気が良いがCO2は削減したい、ということはないのです。
 今回の燃費に気を使う運転も、日本全体でガソリン消費量が減れば、CO2削減の役に立つわけですが、ガソリン会社はそれでは困ります。毎年たくさん使ってもらうように社会に働きかけてきます。しかし、そこの循環を止めなければ環境は良くならないのです。
 日本の舵取りはどちらへ向かうのでしょうか?
 今後の社会(どういう社会かは?)に合わない産業はおのずと退場せざるをえなくなります。
 漁業用の網を作っていた方が、200海里問題が起きたときに、止めるなら今だと思って止めたと言っていました。もし、あそこで止めていなければ借金して続けることになり、止めるに止められなかっただろうと、今も仕事で苦しんでいる仲間を見て感慨深げに言っていたことを思い出しました。
 今後はここ数年のように増収増益とは行かなくなるでしょう。トヨタも下方修正しました(更なるコストダウンをしてもらうと言うことで下請けいじめは究極になるでしょうが)。JTもどうなるか分かりません。皆さんは、今後の動向をどう読みますか?