今年ももうすぐ終わってしまいます。年初に必ず目標を立てるのですが、今年の聴聞は目標100法話となっていました。昨年は273法話でしたので、ずいぶん減らしたつもりでしたが、実際には200近くは行っていると思います。(今年は途中から数えていなかった)
 こんなことを5年も続けているのです。ライバルはイチロー。彼も200本安打を長年続けているので丁度いい目標です。どちらが体力負けするか、まあ勝負を楽しんでいます。と冗談ですが、もともと法話をたくさん聞かなければと思ったきっかけは、唯法寺さんで門徒さん同士が話をしているのを聞いて、全く分からなかったことから始まります。
 聞けば30年は聞法していると言います。一年最低12回としても360回、少なくともそれくらいは聞かないと話についていけないと思い、一年で何とか分かるまでになろうとしたのが始まりで、西岸寺様、明栄寺様のように長いところでは6年近くお世話になっているという次第です。明栄寺様には、娘がお花の教室にも通わさせて頂き、池坊の生け方を自分も初めて聞いて教わり、貴重な経験だったと思います。このように聴聞と言ってもいろいろなご縁をいただきまして、御詠歌も絵解きもみんなご縁でした。あのときやっていなければ今はないのです。
 彼岸月、お盆のころの暁天、報恩講のころはもう体力勝負ですが、できるところまで行こうというのと、乗ってくると寝ないでも回れてしまうという性格にも助けられて今に到ります。当然法話のあるところが特休となりますのでほとんど休みという休みは有りません。休みのほうが朝から2ヵ寺3ヵ寺とハードなスケジュールになることも多いです。年に何回かは京都や能登への遠出もしますし、しかし、これが自分のパワーの源だと思っています。一年終わってみると良く今年も出来たなと元気だったことに感謝、感謝です。
 今年も、正月1/4、5と貞照院さんの仏名会があります。午前5時から礼拝約210回で7時です。朝食をとってまた礼拝を続けます。自分は最後までいたことがないのでどれぐらいやるのか分かりませんが、最初の2時間だけでもうくたくたになってしまいます。2年続けて朝行っていますが、今年も正月は貞照院さんから始まるということになりそうです。(最初の年はまだ岡崎勤務で碧南の町には縁がありませんでした)
 自分は行のようにお寺を回っている気になっていましたが、2〜3年前にある同級生の坊守さんから「好きだねー」と軽く言われてしまい、そうか、好きなだけなんだと気づかされた次第です。それからは、肩を張らずに出来るだけの気持ちで聴聞できるようになりました。
 察順院様に久しぶりに会えるのが楽しみです。