今日も午前中はお寺様に行って作業です。柱の虫食いが予想以上にひどく、2日掛かりの作業になってしまいました。この経験はいずれ役に立ちそうです。
 昨日は、賽銭箱を納品。幅45cm(1尺5寸)のものです。いろいろなものがありますが、今回のものはエコタイプの杉圧縮材を使用しているものでした。引き出しには鍵が付いています。最初どこに鍵が掛かるのか分からなかったのですが、裏返したら裏に押し込み式の鍵が付いていました。コンパクトですが、落ち着いた色のまあまあ使えるものですよ。
 
 建築設計士さんのお宅に協力をお願いにあがったら、この4月で廃業されたとのことでした。先日も建築屋さんが辞めてパン屋さんになるとか、個人の大工さんが1年以上仕事がないとか、大変な状況のようです。今後世の中どうなってしまうのだろうと心配しながら、その人の話を30分くらい聞いてきました。不況の影響もありますが、どうも政策的にも不利な法令変更が行なわれてきているようです。詳しいことはわかりませんが、役人が自分たちを守るような変更だと言っていました。法令が変わらなければ後8年続けるつもりだったそうですが、赤字のリスクを背負ってまで続けることもないという結論になったようです。個人の設計士さんは建築屋や不動産屋から仕事を得たりしていますが、太いパイプだった方が定年退職したりすると、なかなか思うようには仕事が回って来なくなってしまうそうです。はっきり言ってどこへ行ってもここ1〜2年景気の良い話は聞いたことはありません。また、確かにそうだろうなという納得の厳しいご意見も頂きました。ホントお互いにどうすれば良いのでしょうか?
 玄関から見えるところに事務所があり、そこには設計用の製図板がありました。えっ!名前が出てこない。大学では毎週製図の授業でお世話になり、個人的にも買って勉強しようかとまで思ったこともある、そのものの名前が出てきません。結局、夜の今になっても分からずに、ネットで調べる羽目に…。
 正解は、「ドラフター」でした。「・・・ター」だけは何とか出てきたのに。こんなことでは、営業トークの幅も広がりませんね。
 
 今日はちょっとだけ良いこともありました。義理も無いのに協力してくださって、そんな優しい人とのふれあいが疲れた心を癒してくれます。こんなときに思い出すあの方(慈光院さま)もあの方(養国寺さま)も最近どうしているのかなぁ。担当が変わったことで縁が遠くなってしまいましたが、今思えばいろいろと良き相談者で文字通り“師匠”だったと思います。過去形が寂しいですね。
 明日の夜は、念仏会に行ってきます。詠唱と言い、念仏会と言い、まめに誘って下さるその情熱に感服します。それらのご縁にはできるだけ応えて、最終的に続けていて良かったなと言える日がくることを期待しています。