ウーマンリブの日1970(昭和45)年、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催された。
盛人の日日本ベテランズ倶楽部が制定。 「い(1)い(1)とし(14)」の語呂合せ。
いい石の日山梨県石材加工業協同組合が1999(平成11)年に制定。 「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことから。
パチンコの日1966年(昭和41年)のこの日、パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が発足したことにちなみ、同連合会が1979年(昭和54年)に制定した日。

                                                                  • -

"ウーマンリブ"という言葉が残っていたのかといわれる時代になってきました。
ウーマン・リブ(Women's Liberation)とは、1960年代後半にアメリカで起こり、その後世界的に広がった女性解放運動のことをいう。フェミニズム及びジェンダーの原点ともいわれ、19世紀後半から20世紀前半にかけて起こった女性の参政権運動を第一波フェミニズムウーマン・リブを第二波フェミニズムと呼ぶこともある。この運動の発端となったアメリカでは、ベトナム反戦運動公民権運動に連動する形で、性による役割分担に不満を持った高学歴主婦や女子学生を中心に「男女は社会的には対等・平等であって、生まれつきの肌の色や性別による差別や区別の壁を取り払うべきだ」という考えのもとで開始され、1979年、国連総会において女子差別撤廃条約が採択されるなどその後の男女平等社会の推進に大きく貢献した。日本でも1970年11月14日に第一回ウーマンリブ大会が東京都渋谷区で開催され、男女雇用機会均等法の制定に大きな役割を果たすなどした。ウィキペディアより。
「いい石の日」はお仕事にも関係がありますよ。山梨県の組合が制定ということからか、あまり聞きませんね。「いい石」の語呂はぴったりです。職人さんの「太子講」というのは聞いたことがあります。でも太子の命日は2月22日だそうで、11月14日とのつながりがよく分かりません。親鸞聖人の報恩講はお西は1月16日でお東が11月28日ですから、新旧歴の違いでもないみたいですね。
「いいいし」は「いい医師」にも通じるので、良心的なお医者さんの日とかにして、表彰したらどうでしょうか。
個人的には「いい意志」の日として、心の浄化に努めたいと思います。夜は一色のお寺様で勉強会(教行信証)の予定です。
では、今日も頑張りましょう!!